香蘭荘のブログ

色々な
17 5月

松本地域でよく使われる信州弁 Top10!

みなさんこんにちは!
どこの地域でも、その地域特有の言葉や方言ってありますよね?
長野県にもたっくさんあります。
そこで今回は、長野県、特に松本市周辺でよく耳にする方言“信州弁”を紹介したいと思います。

1 ときに
 意味……とりあえず、いったん
 使い方…特にご年配の方がよく使います。
 例文……ときにそこ置いとけや
     (とりあえずそこに置いといて)
     ときに休むじゃん
     (ちょっと休もう)

2  ずく
 意味……根気、やる気
 使い方…ほとんどの場合、ずくがない といいます。
 例文…… あんたは本当ずくなしだねえ
     (あんたは本当に面倒くさがり屋だね)
      さあ、ずく出して行くよ
     (さあ重い腰上げて行くよ(出かけるよ)

3 こずむ
 意味……沈殿する
 使い方…お茶やココアなどがコップの底に沈んでいるときなどに使用します
 例文…… こずんでるで、よくかんましてから飲んで
      (下に溜まってるからよくかき混ぜて飲んで)

4 くれる
 意味……あげる
 使い方…標準語の あげる と同じように使用します
 例文…… 花に水くれといたで
      (お花に水あげといたからね)
     それ私がやっといてくれるわ
      (それ私がやっといてあげるね)

5 おぞい
 意味……ぼろい
 使い方…見た目や機能が良くないときに使います。
 例文…… その車えらいおぞいじゃん

 

6 盛る(さかる)
 意味……繁栄する
 使い方…人気がある店等を見つけた時に言います
 例文…… あの店盛ってるねー!
      (あのお店繁盛してるねー!)

7 ぼける
 意味……(果物が)軟化する
 使い方…主にリンゴの鮮度が落ち、柔らかくなってきたときに使います。
 例文…… このリンゴ、ボケちゃってるからジャムにしよう
     りんごボケる前に食べよう

8 えらい
 意味……大変、つらい
 使い方…
 例文…… この間はえらかったねぇ
      (この間は大変だったね)
      そりゃえれぇこった
      (それは大変だねぇ)

9 まえで
 意味……手前、前の方
 使い方…前というときに使います
 例文…… もうちょっとまえでに出して
      (もうちょっと前の方に出して)

10 みぐさい
 意味……醜い、見苦しい
 使い方…綺麗でないときに使います
 例文…… そんなみぐせぇかっこしてねぇでちゃんとした服着ろ
      (そんなだらしない格好してないでちゃんとした服を着な)
      みぐせえぞ!
      (かっこ悪いぞ!)

ふと思い立ってこの記事を書いていましたが
こうやって思い返してみると、普段結構方言使ってるんだなーとか
全国共通の言葉だと思ってた!というのがいくつもあって驚きました(笑)
それに、この言葉を他の言葉に言い換えるのは難しい、、、
本当に悩んだ言葉もあります。ニュアンスというか、やっぱりその言葉でしか表現できないものってありますよね。

みなさんも長野県、松本市へお越しの際には是非耳を立ててみてください。初めて聞く言葉があるかもしれません!