スイカの名産地 波田
♪ともだちができた
すいかの名産地
なかよしこよし
すいかの名産地
すいかの名産地
すてきなところよ
きれいなあの娘(こ)の晴れ姿
すいかの名産地
♪五月のある日
すいかの名産地
結婚式をあげよう
すいかの名産地
すいかの名産地
すてきなところよ
きれいなあの娘の晴れ姿
すいかの名産地
♪とんもろこしの花婿(むこ)
すいかの名産地
小麦の花嫁
すいかの名産地
すいかの名産地
すてきなところよ
きれいなあの娘の晴れ姿
すいかの名産地
こんにちは みなさん^^
唐突ですが皆さん、上の歌詞の歌をご存知ですか?
そう、タイトルの「すいかの名産地」。
アメリカの民謡「ゆかいな牧場」を原曲とする日本の民謡です。
スイカの名産地でトウモロコシの花婿と小麦の花婿が結婚なんて
本当に愉快な牧場ですね^^
そして、この長野県松本市にもとっっっっても美味しいスイカが生る
スイカの名産地があります!
その名も。。。
波田!
上高地・乗鞍高原の玄関口である波田地区では毎年
それはそれは甘くて身の詰まった大きなスイカが生産されています。

波田の下原で生産されていることから「下原(しもっぱら)スイカ」と呼ばれます。
他とは比べ物にならない程甘くてジューシーなスイカです。
これも、日中は猛暑でありながら朝晩は冷え込むこの地域だからこそ生まれる美味さなのでしょう。
そんな下原のスイカの流通が今年も始まりました!
県内各地のJAやスーパーにて購入可能ですが
ここは是非現地に行ってご購入いただきたい♡
贈答品をはじめ、味は変わらないが傷がついてしまったため高額ではないものまで
様々なスイカが買える直売所があります。
JAすいか村:松本市和田 JAアグリ資材センター和田前広場
ここで7月下旬にはすいか祭りも開催されます。
今年は7/20,21 9:00~16:00だそう。
お得で美味しいスイカをGetして、辛い夏を乗り切りましょう!
P.S. 当館ではその美味しさを知っていただきたく、お客様にお召し上がりいただいているスイカは100%波田の下原スイカを、とこだわっています。
本当に美味しいのかな?と最初から大きいのを買うのが不安な方は是非ご賞味ください!